「人間はiPhoneのようなもの。
元々は同じ性能でも、どんなアプリを入れるかで全く違った人生になる。」

それでは、【ビジネスでお金も、時間も、精神的にも、ゆとりが持てるアプリ】とは果たしてどんなものなのか?

私たちはビジネスで幸せに成功する為に何をインストールすればいいのか? それは、、、


「どうしたらあの人みたいになれるのかな〜?」

あなたもこれまで一度くらいはこんな風に思ったことはありませんか?例えば、

・お金に恵まれている人
・仕事が上手くいっている人
・素敵な友達や家族・パートナーに囲まれている人

といった、目に見えた成功を手にしている人から、

・自分をとことん好きな人
・穏やかでそれでいて情熱を傾けるものを持っている人
・いつもコニコしていて幸せそうな人

といった、内面から輝いている人まで、あなたが憧れを抱く人は様々かもしれません。

しかし、「どうしたらあの人みたいになれるのか?」言い換えると、「どうしたらもっと自分の人生を素敵に生きられるのか?」こんな風に思ったことは、あなたや私も含めて、誰もが一度は経験があるのではないでしょうか?

こんにちは、
ハートフェルトウィング 『世界一ゆる〜い幸せの帝王学』(せかゆる)担当の佐藤です。

冒頭の「どうしたらあの人みたいになれるのか?」という質問。

この問いから人生を大きく変えた方がいます。

日本一の個人投資家の故竹田和平さんの後継者と言われ、これまで実業で年商20億円以上に会社を育て、5000人規模の人前で講演をされる等の活躍をされた本田晃一先生です。

本田晃一先生は、ビジネスを成功させた20代でセミリタイアした後、自分の好きなペースで好きなメンバーに対してある教えを伝えてきました。

その時、伝えていた内容というのが、先ほどの問いをきっかけにして本田晃一先生が得られた【帝王学】と呼ぶにふさわしい経験そのものだったのです。

本田晃一先生は言います。

「僕は、人間はもともと持って生まれた能力にそんなに違いはないと思っているんです。
例えて言うなら、人間はiPhoneのようなもの。
もともとの性能は同じだけれど、そこにどんなアプリを入れるかで、全く違った使い方ができるようになるんですよ。」

「僕はもともと、【人生の中で笑う時間を多くしたい】、という思いが強くあって、それが僕にとっての幸せの原点なんです。
その為には、少なくとも4つの要素が必要だなと思ったんです。
それが、1.お金、2.人間関係、3.セルフイメージ、4.ビジネスの4つです。」

ここで、多くの方が興味があったりチャレンジしても、なかなか上手くおこなうことの難しい【ビジネス】について聞いてみました。

「それでは、今日はビジネスについて僕なりの視点で話をしたいと思います。

まず、大切なのはビジネスは、あくまで【手段】ということです。
つまり、『ビジネスをおこなって何をしたいのか?』ということを明確にする必要があります。

これが明確になっていないと、手段が目的化してしまいビジネスに振り回されてしまいます。」

ビジネスで何をしたいか?つまり目的を明確にする、ということですね。

「そのとおりです。僕の場合は、人生の中で笑う時間を多くしたい、と思っているので、【お金のゆとり】【時間のゆとり】【精神的なゆとり】を持って、家族や仲間とのプライベートを充実させたい、という目的を設定しました。」

その目的を達成するための手段として、ビジネスがあるということですね。

ここが出発点だったので、ビジネスで成功してお金はたくさんあっても、時間的にも精神的にもゆとりの無い方ではなく、ビジネスで成功していてなおかつお金と時間と精神的なゆとりのある方からビジネスを学ぼう、と20代の頃に思ったのです。」

そういったお客さんは、僕がビジネスを学ぶには理想的なメンターでしたので、100人以上の方からビジネスについても聞きまくりました。」

100人以上の理想的なメンターからのビジネスの教え、、、とても興味あります!

「ビジネスというと、多くの方はとても難しいもの、リスクやハードルの高いもの、というイメージがあるようですが、難しいことではないんですよ。難しかったり、リスクやハードルが高いもの、と思うのは、単に知らないだけなんです。」

知らないだけ、と言いますと?

「ビジネスに必要なのは、大きく分けて2つあります。一つが【在り方】、もう一つが【テクニック】です。

【在り方】は、ビジネスとはそもそもが『自分も周りも豊かにしていくもの』なので、そこをきちんと腑に落とせているか。そして、多くの方のサポートを得ないとビジネスを成功させることはできないので、いかに周りの方に活躍してもらえるようにするか。こういったメンタリティの部分は【在り方】としてとても大切なんです。」

なるほど、ビジネスをしていくと社会的な関わりが拡がっていくので、成功するためにはその根底の在り方が問われるのですね。

「もう一つの【テクニック】ですが、ぶっちゃけビジネスというのは2000年前から基本的なルールは何も変わらないんです。ビジネスに必要なルールや設計図、成功するための道筋が描かれた地図というのを体系的に学んでいるかどうかなんですよ。

逆に言えば、それさえ体系的に学んでいけば、ルールに沿って、設計図を作り、地図を見ながら目的地にたどりつくだけですので、ビジネスである程度成功するのはとても簡単なんです。」

ビジネスのルールと設計図と地図ですか!?

「例えば、サッカーで手を使ったら反則になりますよね。それを何度もやってしまったら、退場になってプレーできなくなってしまいます。
また、設計図がなくて、いきなり家を作ろうとしても、絶対にきれいで頑丈な家は建ちませんよね。必ず途中で倒れてしまいます。
そして、地図がなければ、目的地への最適な行き方も分からないし、下手したら迷ってしまって今どこにいるかも分からず途方にくれてしまうと思います。

ビジネスでも全く同じで、これらをきちんと押さえていないから上手くいかない人が多い。逆にこれらを押さえておくだけで、ある程度ビジネスを軌道に乗せることはできるんですよ」

今まで、ビジネスをそんな風に捉えたことはなかったです。
これは誰にでもできることなんでしょうか?

「はい、テクニックは習得に早い遅いの違いがあるだけで、誰でも身に付けることができます。また、自分で身に付けなくても、何が必要か分かればそれが得意な人を見つけて一緒に組めばいいんですよ。
逆に難しいのは、メンタルな部分。 最終的にビジネスを人に任せて、自動化させていきたい、プレーヤーからビジネスオーナーになりたい、という時に、これまでと違ったルール・違ったメンタリティが必要になっていくので、そういったことも分かりやすくお伝えしたいと思ってます。
ですので、これからビジネスを始めたい人にも、ある程度ビジネスをして、これから先どうやって伸ばしていこうか、どうやって自動化しようか、という人まで役立ててもらえると思います。」

もしかしたら、これらを学んだだけで、他の人にアドバイスしたり、コンサルティングできるようになってしまうかも、と思ってしまいましたが、、、

「多分できると思いますよ(笑)。『コンサルティングをする』というビジネスを作るためにこれらのテクニックを使って、学んだことをコンサルティングで伝えて、ということで二重に活用できますね。」

ビジネスの【テクニック】と【在り方】を体系的に学んで、実践された方は、どうなってしまうでしょう?

「個人的には、好きな仕事をして、好きなお客さんに囲まれながら、好きな収入を得て、好きなように時間を使うようになってほしいですね。 僕自身がビジネスのおかげでこうなって、とても幸せに過ごせているので、是非それを多くの方にも体験してもらえるお手伝いができたらと嬉しいと思ってます。」


お申し込み